600L/min OKノズルで下水処理の汚泥減少実験
汚泥槽で間欠運転して汚泥減量の実験1槽目か2層目に入れるのが、効果的なのだが
着色料排水脱色実験:薬品会社の排水処理槽で500L/min OKノズルを使用。写真のように担体を入れ脱色処理効果を高め良い結果が出た。2013年11月OKノズル導入200L、400Lを計4台。2019年9月現在、「順調に動いている」との報告。実験後、各槽全てにOKノズルを設置
1.はじめに 当初OKノズルの購入時用途は生活汚水の処理とのことだったのでφ16自吸ホースを1本にしていた。 しかし、実際の実験は、豚の屎尿処理であり、500L OKノズルでファインバブルを発生させて処理能力がどれくらい[…..]
塗装ブース槽で100LのOKノズルと水中ポンプを写真のように組み付けファインバブルを発生させました。塗装ブース内で利用すると塗料が浮上し、吸込口にこびりつきにくくなります。また、浮上した塗料も回収しやすくなりメンテナンスの効率が格段にアップしました。
06-6796-7670